遺産相続を
町田の弁護士に相談
遺産を受け取る方
- 相続争い / 遺産分割協議
- 不動産をどう分割すればよいのかわからない
- 面識のない前妻(夫)の子から遺産を要求されて困っている

- 相続争い / 遺留分減殺請求
- 「長男に全財産を相続させる」との遺言書が出てきた
- 相続人が遺産を隠し持っている可能性がある

- 相続税申告・相続手続き
- 不動産評価額の算出方法がわからない
- 親の死後にもできる相続税の節税方法を知りたい

遺産を残す方
相続・遺言問題をベリーベスト法律事務所に依頼するメリット
弁護士、税理士、司法書士によるワンストップサービス
ベリーベスト法律事務所には弁護士、税理士、司法書士が在籍しており、遺産相続に関する全てがベリーベストグループ内で完結する、真のワンストップサービスをご提供しております。
遺産相続に係る手続きは非常に複雑で、それぞれの専門家は多岐に渡り、通常ですとお客様がすべての専門家と個別にお話を進めていただくことになります。しかし、ベリーベスト法律事務所 町田オフィスでは、各専門家と情報共有を行いますのでお客様のお手を煩わせることなく問題解決へと導きます。
一般的な相続手続きの場合

ベリーベスト法律事務所ワンストップサービスの場合

遺産相続のトラブルでお困りのことはございますか?
- ・遺産分割協議書の作り方が分からない。
- ・全く面識のない人が、相続人だといって現れて困っている。
- ・とにかく仕事が忙しい。面倒な手続きは誰かにしてもらいたい。
- ・親が、離婚再婚を繰り返している。前妻の子に、連絡するのが気が進まず、手続きが進められない。
- ・結婚はしているが、子供に恵まれなかった。夫が亡くなって自分一人になった時にどうしていいかわからず不安である。
- ・夫が亡くなり、いろいろとお金が必要になったので、銀行に行ったところ、預金が引き出せず困った。
- ・自分で、手続きを進めてようとしているが、役所の窓口で、足りない書類を指摘されてどうしていいかわからない。
このような、お困りごとをかかえていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
相続争いや遺産分割協議のトラブルなら弁護士にご相談ください
相続争いは、他人事ではありません。我が家に限ってというのは通用しないのです。
相続というのは、一生に何回もあるわけではない、まとまった金額が手に入る機会です。
そういった時に、相続争いのトラブルに見舞われるのは、実はよくあることなのです。
また、相続の際は、遺産分割協議というものをしなければなりませんが、これも、トラブルの元なのです。
同じ親からうまれたきょうだい同志とはいえ、考えていることがみな同じだとは限りません。
そうなると、当事者だけではいつまでも遺産分割協議が進みません。そういった時は、まずは弁護士にご相談ください。
弁護士は、法律のスペシャリストです。ベリーベストの弁護士に、ご相談くだされば、法律に照らして客観的な立場から、それぞれのケースに応じた最善の解決方法をご提案させていただきます。
法律相談40万件以上の豊富な実績と日本全国対応
ベリーベスト法律事務所は、全国各地にオフィスを有しておりますので、これまでの法律相談は、40万件以上に上ります。また、解決までのノウハウは、全店舗の弁護士で共有しておりますので、よりベストな解決方法のご提案をさせていただけます。
東京都・町田市で相続・遺言でお悩みの方へ
東京都町田市およびその周辺で遺産相続や遺言のことでお困りの方がおられましたら、ベリーベスト法律事務所 町田オフィスへご相談ください。
遺産相続は誰もが経験しうることです。「うちには相続するような財産は何もないから、遺産相続でもめることはないだろう」と考えていても、意外と相続財産が少額のほうが「争族」になりやすい傾向にあります。
実際、平成28年度に家庭裁判所へ持ち込まれた遺産分割事件に関する司法統計では、遺産の価額が合計5000万円以下の事件が全体の42%、1000万円以下の事件が33%と、遺産の価額が比較的少額の案件が全体の75%を占めました。(※1)このことから、遺産が少ないほうがもめやすいことがわかるのではないでしょうか。
また、日頃からきょうだい同士の仲が良くても、遺産分割協議が紛糾し、なかなか協議がまとまらないこともあります。仲の良かったきょうだいが遺産相続をきっかけに不仲になり、10年以上も裁判で争った後に絶縁してしまうことも決して珍しいことではありません。
そのような「争続」を未然に防ぐために有効な手段のひとつが、遺言書です。
あらかじめ被相続人が遺言書でどの財産を誰に相続させるかを決めておくことで、ある程度は争いを防ぐことができます。しかし、法定相続人には最低限の取り分である「遺留分」が法律上認められているため、遺言書を準備する際には遺留分を侵害しないよう注意が必要です。
最近では、法定相続人がいない方や「社会に恩返しをしたい」と考える方も多くなっている背景から、「遺産をNPOやNGOなどの団体に遺贈したい」という方も増えていると言います。(※2)そのようなときにも、遺言書を書いておくと自分が亡くなった後に遺志を伝えることができるので、おすすめです。
しかし、遺言書は書き方やルールが厳格に定められており、決まった書式で書かなければ無効になってしまう可能性もあります。そのため、遺言書を書くときには、弁護士などの専門家のサポートが必要です。
ベリーベスト法律事務所 町田オフィスでは、「相続が始まったのでスムーズに遺産分割手続きをしたい」という方はもちろん、「相続人同士でトラブルにならないよう、生前に準備をしておきたい」という方のサポートやアドバイスも行っております。
遺産相続は税金や不動産の測量・登記なども大きく関わってくるものですが、ベリーベストグループには弁護士だけでなく、税理士や司法書士、土地家屋調査士なども在籍しているため、当事務所にご依頼いただければ、ワンストップで税金や土地建物のことを専門家に相談することができます。
遺産相続・遺言に関する法律相談は初回60分間無料です(ただし一部例外あり)。
町田オフィスでは、町田市内だけでなく、東京都内の他のエリアや神奈川方面に在住・在勤の方のご相談にも応じております。何かお困りごとがあるときには、お気軽に当オフィスへご来所ください。